Python 【python】月毎に色分けして散布図を作る方法【plotly】 こんにちは、snuowです。 時系列の2データの間の関係を見るときに、散布図を使いますよね。でも、エクセル等で年間データの散布図を作ると、全プロットが同じ色で表示されてしまうので見づらくありませんか? 今回は、その問題を解決す... 2020.09.08 Pythonプログラム
Python 【python】plotlyで軸名称やタイトルをプログラムレスで設定する方法【plotly】 こんにちは、snuowです。 plotlyでグラフを作るときに、プログラムの変更なしに設定できれば・・・と思ったことはありませんか? 今回は、plotlyでグラフを作った時に、プログラムレスで軸名称やタイトルを設定する方法をご... 2020.09.04 Pythonプログラム
Python 【python】jupyterのpandasで高速にcsvを読み込む方法【multiprocessing】 こんにちは、snuowです。 pandasのread_csvで複数のファイルを読み込むときに、「あれ、なんか遅くね?」と思ったことはありませんか? PCのCPUをフルで使うことで読み込みを高速化したいと思います。 mul... 2020.08.31 Pythonプログラム
Python 【Python】pyinstallerの軽量化【exe大きすぎ問題】 こんにちは、snuowです。社給品のPCの場合、好き勝手にソフトウェアをインストールできないことがあると思います。そんな時環境構築できないWindowsPCにおいて、pythonで作成したプログラムを動かす場合、pyinstallerを使... 2020.08.14 Pythonプログラム
資格 【資格】統計検定2級のCBTが不合格が判明したらとるべき行動 こんにちは。snuowです。統計検定2級の CBTが不合格でしたか?落ち込む必要はありません。本番環境で得た経験は次に活かしましょう。 さて、CBTの合格評価点は60点ですが、50点台だったら、なんとかなります。逆に、50点以下であ... 2020.08.11 資格
資格 【資格】社会人がブラック企業在籍中に取った統計検定2級のおすすめ勉強法とおすすめ参考書を紹介します。 こんにちは、snuowです。社会人が資格を取るのってなかなか難しいですよね。私もそうでした。特に36協定を無視した会社に勤めているとより難しいかと思います。 今回は、私がブラック企業在籍中に取った統計検定2級のおすすめ勉強法とおすす... 2020.08.09 資格