- Published on
CloudFront+S3で504エラーが出たときの対処法
- Authors

- Name
- snuow
- @snuow_w
概要
- CloudFront+S3+Route53 で Nextjs 製のサイトをホスティング
- www ありから www なしへのリダイレクトを s3 で行おうとした
- www なしの http,https のリダイレクトは成功
- www ありから www なしの遷移が 504 になる。
- xxxxxx.croudfront.net で接続しても 504 エラーとなるので、原因は S3-CloudFront 間と推測
原因だと考えられるもの
- CloudFront でオリジンドメインを設定する際に、
Webサイトのエンドポイントを使用というレコメンドのボタンで設定(http://の表示はない。httpsで通信しようとしている?)
解決策
- レコメンドのボタンで入力されるオリジンドメインは
www.xxxx.com.s3.ap-northeast-1.amazonaws.comとなっているが、http://www.xxxx.com.s3.ap-northeast-1.amazonaws.comに書き換えてエンターキーを押下 変更を保存のボタンをクリック- これで私の環境では治りました。
推測
- AWS のコンソール上でレコメンドされた
Webサイトのエンドポイントを使用ボタンを押すだけだと、https で通信することになってしまっている?(http しか受け付けないはずなのに) - それとも、
http://がない不完全な URL で通信しようとしてタイムアウト(504)になった? - コンソール画面でそんなことが起きるのかは????
