データ分析にどんな環境を用意していますか?エクセルでデータ分析している人は、ぜひAnacondaを試してほしいと思います。
Pythonを入れると色々環境設定がめんどくさいですが、Anacondaを入れると環境設定がパパっと終わります。今回はAnacondaのインストール方法をご紹介します。
Windows環境でAnacondaのダウンロード
- 下記のURLにアクセスしてください。

Anaconda | Individual Edition
Anaconda's open-source Individual Edition is the easiest way to perform Python/R data science and machine learning on a single machine.
- それぞれの環境のInstallerをダウンロードしてください。(Windows10 64bitであれば、赤枠をダウンロード)

Windows環境でAnacondaをインストール
- ダウンロードしてきたexeをダブルクリックして、インストーラを起動します。

Nextボタンをクリックします。

I Agreeをクリックします。

特にこだわりがなければ、Just Meにチェックを入れてNextボタンをクリックします。

インストール場所を指定します。特にこだわりがなければ、デフォルト設定で問題ありません。Nextボタンをクリックします。

別途PythonでPATHを張っていない限りは、「Register Anaconda3 as my default Python 3.8」にチェックを入れてInstallボタンをクリックしてください。

インストールが終わるまで少し待ちます。

Nextボタンをクリックします。

Finishボタンをクリックすれば、インストール終了です。

- AnacondaNavigatorの起動画面はこんな感じ。ここからいろいろなソフトを起動できる。

Try&Errorに便利なjupyternotebookの起動
- jupyternotebookを起動するには、赤枠のLaunchをクリックします。

いかがだったでしょうか。こんな感じで、インストールするだけで、データ分析の環境が手に入ります。ここからデータ分析の新たなステージを試してみてはいかがだったでしょうか。
コメント