pythonのPandasを用いて、移動平均を求める方法を紹介します。
エクセルで移動平均を求めるには、セルを移動させながらaverage()を使用することで実現できますが、Pandasを使用すればもっと簡単に実現できます。
そもそも移動平均の用途って?
- raw_dataの移動平均をとると、オレンジ色の線になります。
- 激しく上下する場合のトレンドを知るために、使うことが多いです。
- 株価や為替、気温などの傾向を知るためによく使います。

SampleCode:pandasでさっくり移動平均データを作る
- ライブラリのインポート
- サンプルデータの作成
- dataは[0,1,2,3,…,7,8,9]となっています。
- pandasのSeriesに変換
- 移動平均の作成
# ライブラリのインポート import pandas as pd import numpy as np # sample data作成 ## numpyでデータを作成 data = np.arange(0,10,1) ## pandasのSeriesに変換 ser = pd.Series(data) # 3データ分の移動平均をとります。 ser.rolling(3).mean().fillna(method='bfill')
rolling(3).mean() | 3データを移動平均する |
fillna(method=’bfill’) | Nanを埋めるメソッドを指定します。 |
- Outputは下記になります。

pandas.DataFrame.fillna — pandas 1.1.3 documentation
コメント