plotly.expressを使用して、エネルギーデータの散布図を描く方法をご紹介します。今回は、電力量とガス量をそれぞれx,yとして散布図を描きます。

使用するエネルギーデータ
今回は、こちらのデータを使用します。

plotly.expressで散布図(scatter)を作成する
SampleCode
- ライブラリをimportする
- csvファイルを読み込んでデータフレームにする
- px.scatterで散布図を描画する
# ライブラリのimport import pandas as pd import plotly.express as px #csvファイルの読み込み df = pd.read_csv('./sample.csv',encoding='shift-jis',index_col=[0],parse_dates=[0]) # plotly.expressで散布図の描画 # 今回は、x='電力量',y='ガス量'としました px.scatter(data_frame=df,x='電力量',y='ガス量')

項目 | 説明 |
---|---|
data_frame | データフレームの指定します。(今回は、df) |
x | x軸に指定するカラムを指定します。(今回は、「電力量」) |
y | x軸に指定するカラムを指定します。(今回は、「ガス量」) |
TIPS:年月日ごとにプロットの色を変更する
colorを指定するだけで、簡単に色分けすることができます。今回は、データフレームのindexをyyyy/mm
別に色分けしたいと思います。
px.scatter(data_frame=df,x='電力量',y='ガス量',color=df.index.strftime('%Y/%m'))

コメント